2014年 NEW MODELS
- HORNET ホーネット
- WASP ワスプ
ハイパフォーマンスモデル:2モデルを新たにリリース!!
多様化するサーフィンスタイルに対応して、『ハイパフォーマンスボードモデル』,『パフォーマンス&小波用ボードモデル』「レトロボードモデル」にカテゴリー分けをすることで選択が決めやすく、ボード選びを楽しめる様になりました。フリーサーファー、コンペサーファー共に愛されるブランドを目指しています。
Shaper Profile:
Rick Rock リックロック
1965年生 サンクレメンテ在住

カリフォルニア:ショートボードデザイン最先端の地サンクレメンテにおいてシェイプ歴30年の実績をもつリックロック。Lost,TimmyPaterson,Steve Boysen,SlickMeyer,BraianClark(BC)などオレンジカウンティーSanClementeの一流シェーパーの元で技術を学んできました。また地元のシェイパー仲間であるMehem、T,Pterson、Coleとともにデザインやアイデアを共有してお互いのシェープ技術を高めてきた。実力と実績のあるリックロックのシェイプするサーフボードは、すべてを熟知した細部へのこだわりがモダンなアウトラインの中に潜んでいます。
[/three_fourths]
[one_fourth last=”last”]
NARAI SURFBOARDSは伊豆のプロサーファー鈴木直人と南カリフォルニア、サンクレメンテの優秀シェーパーRICK ROCKとのリレーションシップで作り出されるハイクォリティーサーフボード。リックロックはショートボードデザインの最先端エリア「サンクレメンテ」においてシェイプ歴30年の実力を持った実力あるシェイパー。直人プロが日本の波質や日本人のスタイルを的確に伝えることで日本に適したボードデザインを日々作り続けています。ブランドコンセプトはさまざまなスタイルにあったボードモデルを作り、新しいデザインと素材を取り入れた革新的でワクワクするようなサーフボードを世に送り出すこと。ナライサーフボードに乗ることで波との一体感とサーフィンの感動をたくさんの方たちに伝えられることを私達は願っています。
[framedbox]
[fbox_title color=”orange”]
Narai Surfboard models
Q & A
[/fbox_title] [fbox_content]- Paragon パラゴンについて教えてください?
- ParagonとParagon Stubとの違いは何ですか?
- ROCK IT STUBの特徴を教えてください。
- ミニシモンズの乗り味を教えてください。
- ………and more
HORNET 2014 New Model!!
ホーネット 【名作「ブレット」の最新アップデートモデル】
specifics
- 本当に速いテイクオフ
- 幅広なのにクイックで切れのあるターン
- ボードの返しが軽快
- 中級者〜上級者向け
- ヒザ~アタマオーバー使用可能
- 5’6″(167.5cm)~6’0″(183cm)推奨
- EPSフォーム推奨
ほどよいラウンドノーズと最新テールデザインが特徴的。ブレットに比べノーズ幅を少しナロー(狭く)することでトップでのボードの返しが軽くスムースになりました。最新テールデザイン「ウィング‧スカッシュ」はドライブターンの伸びを最大にします。また「ウィング‧ラウンド」は軽く瞬発的なターンに有効です。どちらのテールデザインもウィングを大きく入れ、テールロッカーを少し強めたことでクイックにシャープにボードは反応します!あらゆる波のサイズに対応できるオールランダーモデル。
直人プロのコメントボードの長さ5’6”(167.5cmm)でメチャクチャテイクオフが速い!EPSフォームなので滑り出しも速く、テイクオフの後すぐにスピードアップします。ウィング‧スカッシュ‧テールのターンはクイックで伸びがある!足腰の強い方、ドライブターンをする方にはウィング‧スカッシュをお勧めします。幅を広めに設定したので安定感も抜群でした。幅を52cmにしましたが、よりパフォーマンスを求める方は49cm〜50cmをお勧めします。幅広のボードとEPSフォームの相性は抜群だと感じました!
ホーネットのライディングシーンをご覧ください
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2014/02/09/22215″ size=”small”] GO! [/button]ホーネットのベストサイズ&マテリアルを解説
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2014/05/30/24086″ size=”small”] GO! [/button]WASP 2014 New Model!!
ワスプ 【ノーズ、プレイエリア、テールデザインの3つが融合した最新パフォーマンスモデル】
specifics
- 安定したパドルと速いテイクオフ
- クイックで急激なターンに対応
- トップでの素早い返し
- 中級者〜上級者向け
- ヒザ~アタマオーバー使用可能
- 5’7″(170cm)~5’11″(180cm)推奨
- EPSフォーム推奨
ノーズ幅を少し広くしたことで最速のテイクオフと安定感を可能にします。またプレイエリア(フィン回りの幅)をロックイットスタッブに比べ少しシャープにしたことで回転性とクイック性能を向上させタイトで急激なターンを可能にしています。最新テールデザインの「ウィング‧スカッシュ」と「ウィング‧ラウンド」を採用しそれぞれのスタイルにあったボードを選択できます。程よいノーズ幅とシャープなプレイエリア、最新テールデザインの3つが融合したスペシャル‧ハイパフォーマンスモデル!
直人プロのコメントノーズ幅を少し広げたのでパドルの時に安定感を感じテイクオフも速い!ノーズが軽く感じトップでのボードの返しはスピィディーで軽快です。EPSフォームのこのボードは厚い波のセクションでもパンパン走って行く!ウィング‧ラウンド‧テールのターンは軽くてとてもスムースなので足腰の弱い方、体重の軽い方にお勧めします。幅は48cmですがパフォーマンスボードには丁度良いと感じました。
Bullet
ブレット 【ズバ抜けたテイクオフの速さとスムースなターンが魅力】
ボードデザインとロッカー、コンケーブのすべてがマッチしたオールラウンドボード
直人プロのコメントもぉ~本当にテイクオフが楽~!!カリフォルニアで200名以上いるポイントで自分だけ波をたくさん掴めました!これだけテイクオフが速いとロングボーダーにも負けない気迫が出てきます。最近このボードに乗るとモチベーションが高くなりますね(笑)ボードの動きも文句なし!リップ、カービングなんでもスムースに決まります。ただ自分のボードの長さは5’9’’(175cm)をオーダー。これは少し長過ぎた印象。ボードが長いとクイック性に欠けるのでもっと短くしても大丈夫!中級者、上級者の方は5’7’’(170cm)前後をお勧めします!
Bulletのライディングシーンをご覧ください
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2013/02/11/16105″ size=”small”] Part 1 [/button][button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2013/02/11/16144″ size=”small”] Part 2 [/button]ROCK IT STUB WING
ロックイットスタッブ ウイング 【人気NO,1モデルがアップデートして登場!】
人気NO,1モデルのロックイットスタッブにウィングをつけることでテールエンドの幅を狭めてタイトでキレのあるターンを可能にします。センターからフィンにかけてのワイドにボリュームを持たせることで安定感と推進力を増して止まらないサーフィンを実現!ロッカー、コンケーブによって生み出されるスピードは驚異的と言えます!
直人プロのコメントロックイットスタッブの最新バージョン最高です!乗った印象は”テールが浮かび上がり前へ前へボードがグングン走る””スムースな切れのあるターンの連続”!アクションを主体に考えている方には最適なモデルです。昨年のモデルと比べて明らかに動きが軽くスムースに感じます!ボードは簡単に軽く!速く!動く印象です。
ROCK IT STUB
ロック‧イット‧スタッブ 【マニューバー性能に優れた小波用モデル】
細めのノーズ幅と広いテール幅が特徴。細めのノーズ幅はトップでのボードの返しをクイックに軽快にするために設定しています。広いテール幅はテール部の浮力を増やし最速のテイクオフを可能にし、力の無い波でもテールは浮かび推進力を増します!テールデザインにはウイング‧ダイアモンドを採用することでターン時のボードの切り返しをスムースかつクイックにし、ウイングが波のフェイスをつかみ急激なトップターンを可能にします!
直人プロのコメントいや〜このボード最高です!ウィング‧ダイアモンドテールの素晴らしさに魅せられています。フィッシュよりクセが無く、スカッシュよりターンはスムース!テールの安定感、トップアクションでのノーズの軽さもいいです。先日アタマオーバーの波でテストしましたが、力のある波でも安定したターンとカービングを実感しました!小さい波に最適なモデルですが大きな波でもサーフ可能です!お勧めです。
ROCK IT STUBのライディングシーンをご覧ください
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2012/08/08/12865″ size=”small”] Part 1 [/button][button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2012/08/25/12882″ size=”small”] Part 2 [/button]Paragon
パラゴン 【切れのあるタイトなターンが可能】
パラゴンの最大の特徴はボードのワイドポイントを通常より1インチノーズ寄りに設定しています。このように設定することでターン時のレールの入れ込む長さが延長してドライブターンを確実にしターンが伸びるのです。テールロッカーは、やや強めに設定しています。テール寄りに後ろ足を置くことでタイトな急激なターンを可能にします。パラゴンは伸びのあるドライブターンを可能にし、強めのテールロッカーがトップへの上がりを良くします!小波から大きな波までサーフ出来るオールランダーモデル!
直人プロのコメント
5’10”〜6’1”の長さのボードにパラゴンを使用しています。ドライブのあるボトムターンとトップターンが気持ち良く決まります。トップへの上がりはクイックでスムース!ストレスゼロ!ドライブ系のボードなのでコシ〜アタマオーバーの波に最適です!
Paragon Stub
パラゴンスタッブ 【極小波で最速のスピードを体感】
Paragon Stubはパラゴンを元として作られた極小波~ミディアムサイズ用のNEWモデル。ノーズ幅とテール幅を広く設定しています。広めのノーズ幅が力の無いコンディションでの安定した素早いテイクオフを可能にし、広いテール幅は厚くタルイ波のフェイスでも推進力を増して加速し、スピードをキープします。ロッカーは少し弱めに設定しています。これは極小波を想定し波との接水面を増やし力の無いコンディションでボードを加速させるためにロッカーを弱めているのです。小さい波のコンディションでその威力を遺憾なく発揮します!
直人プロのコメント安定感と小さい波での推進力が特徴的。ボードをパンピィングする必要は無く、力の無い波でもボードは安定しながらスピーディーに走って行きます!しっかりとボードに体重を乗せれば自然とボードは走るので余計な体重移動は必要なし。誰でも簡単に乗れるボードです!
Nebula
ネビュラ 【安定した走りと軽い動きが特徴】
アウトラインはターンの基本となるプレイエリア(センターからテールにかけてのワイドポイント)を幅広に設定しテールのエンドにかけて幅を絞り込む形状をしています。
プレイエリアに幅を持たせることでターン時のボードの傾きを容易にし、レールの切り返しがスムースに行えます。
そしてプレイスポットの幅が広いので安定したターンが可能です。
テールエンドの幅は狭いのでテールを中心としたピポットターンが簡単にスムースに行えます。
そしてテールの水切れが良いのでクイックで鋭角なターンと軽い動きが可能です。
本体価格¥128,000〜
直人プロのコメント安定感とトップでの軽い素早い返しが特徴的!!ロッカーは弱く、ノーズもテールもスムースな
ラインなので急にショルダーがなくなってもボードは止まること無くスムースに走り続けます!!
テールのプレイエリアの幅が広いのでボードを少し傾けただけで
レールがスムースに入り簡単にターンが出来ます。クセの無い、乗り易いボードと言えます!![vsw id=”M5Kw1fzfi_w” source=”youtube” width=”420″ height=”315″ autoplay=”no”]
推奨マテリアル
The Spud New Model!!
ザ スパッド 【ボード全体の浮力がパドルの初速を生み出す!】
specifics
- ドルフィンも可能なラウンドノーズデザイン
- ボード全体が浮かび上がる最速のスピード感
- 中級者、上級者向け
- ヒザ~アタマオーバー使用可能
- 5’3″(160cm)~5’6″(167cm)推奨
ザ スパッドは最先端小波用ボードデザイン。ほどよいラウンドノーズデザインは軽い動きを実現し広いテール幅が浮力を増して最速のスピードを生み出します!幅広であるがボトムに施されたダブルコンケーブデザインが楽なレールワークを可能にしてくれます!またマルチフィン(5フィン)に設定することでトライ、クワッドの両方の動きを楽しめます。
直人プロのコメント見た目は重たい印象ですがボードはクリクリと動きました!自分のボードサイズは5’3’’(160cm)ですがテイクオフはラクラクです。じつは先日オーバーヘッドの波でどれだけ耐えられるかテストしました。遥か沖から最速のテイクオフに成功!そして波の斜面を木の葉がヒラヒラと舞う様にボードは走っていきました!自分のライディングを見ていたサーファーはみんな驚いていましたね(笑)チューブにも入れましたよ!スパッドの可能性を感じた瞬間でした!
The Spudのボードロッカー
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2013/02/13/16159″ size=”small”] Spudのライディングをご覧ください [/button]Sweet Potato New Model!!
スイートポテト 【回転性とスムースなターンを持ち合わせたラウンドノーズボード!】
specifics
- シャープに絞り込んだテールが回転性を生み出す
- ダイアモンドテールはスムースでキレのあるターンを実現
- 中級者、上級者向け
- ヒザ~アタマオーバー使用可能
- 5’3″(160cm)~5’6″(167cm)推奨
ラウンドノーズと幅広のワイドデザインが特徴的ですが、テール幅をシャープに絞り込むことで回転性と機敏性を併せ持ったボードデザインに仕上げています。テイクオフは速くターンはスムースで切れがあります。ダイアモンドテールはレールワークとテールの蹴り込みを楽にしてくれる効果がありスムースなターンを可能にしてくれます。マルチフィンに設定することでトライ、クワッドの両方の動きを楽しめます。
直人プロのコメント安定感がありボードはスムースな動きをします。スイートポテトは普通のショートボードと変わらない動きをするのでアクションも鋭く決まります!とても乗り易くどんなレベレのサーファーでも楽しめるボードだと思いました。中級者の方は5’5’’(163cm)前後のボードを、上級者の方は5’3’’(160cm)前後のボードをお勧めします。最近ショートボードのパドルがキツくなったと感じる30代~40代のサーファーに乗って頂きたいボードです。
Sweet Potatoのボードロッカー
Flying Saucer Quad
フライング ソウサー(円盤) クゥワッド【波の上を浮かび上がる感覚をタ・イ・カ・ン・セ・ヨ!!】
Flying Saucer(円盤モデル)をクゥワッドフィンにする事で滑らかな切れのあるターンを可能にします!!
ノーズを丸くする事で安定感のあるテイクオフと 波のフェイスをグライドするスピード感が体感出来ます。
フィンが4本付いているので波のフェイスにレールを合わせるだけで波のパワーをいち早くとらえて、ファーストターンからスピードが自然と付いて行きます。
メローにそしてリラックスして波をクルーズする楽しさを求める方にお勧めです!!本体価格¥130,000~
直人プロのコメント
どのモデルでもクゥアッドは大好きです!!4つのフィンがしっかりと波のフェースのパワーをとらえファーストターンから伸びのある速いターンが可能だからです。
Flying Saucer(円盤モデル)のクゥアッドフィンは安定感があって掘れたセクションでのスピード感とグライド感が最高です!!
ボードの長さは5’5″~6’0″がお勧めです。
推奨マテリアル
Flying Saucer Tri
フライング ソウサー(円盤) トライ 【宙に浮くスピード感をタ・イ・カ・ン・セ・ヨ!!】
Flying Saucer(円盤モデル)は波の上で宙に浮く様な素早い走りとテール幅を最大に広げている事で安定したエアが可能です!!
ボトムデザインは深いシングルコンケーブを設定しているのでボードは浮かび上がり最速のスピード感が体感できます!!
“ボードが走り出したら宙に浮き、空へ飛び出し、また波に着地する、、、”近未来型サーフボードの登場です!!
本体価格¥128,000~
さらに詳しい情報はこちら→
直人プロのコメント
Flying Saucerが届いた時はぶっ飛びました(笑い)見た目はまさに近未来型宇宙ステーション?!乗った感じは安定感があり宙に浮いた感覚でボードが最速に走ります。
あまりの速さにどんなテクニックも試したくなります。
テールがラウンドなのでスムースな切れのあるターンが可能でした。
ボードの長さは5’5″~6’0″がお勧めです。
推奨マテリアル
Mini
ミニ 【全世界が注目する”ウルトラショートボード”】
ボードコンセプトは『ウルトラショートボード』!!Rickが考案した”MINIミニ”は幅を広く持たせ、
ボードの厚さを多く取る事でボードの長さを完全にカバーしています!!”ノーズ幅を細く””テールに大きくウィングを入れてテール幅を絞る”
ことでボードが瞬時に反応してターン時のボードの返しを軽快にします。ノーズロッカーを弱くする事で小さい波を素早くキャッチして最速のテイクオフが可能です!!
本体価格¥128,000~
直人プロのコメント
独創的な発想で毎年次々と新作を出し続けるRick Rockが歴代に残る素晴しいモデル”ミニ”を考案してくれました!!
ボードの長さが極端に短いですが、
テイクオフの早さはカリフォルニアのライダー達がテストして実証済み!!幅と厚みがあるのでボードが短くてもテイクオフは楽々です!!
ボードの長さは5’5″(165cm)~5’5″(173cm)がお勧めです。
推奨マテリアル
Round Nose Mini
ラウンドノーズミニ 【ウルトラショートボードの”ラウンドノーズ”モデル】
MINI”のノーズを丸くする事で安定感のあるテイクオフと波のフェイスをグライドするスピード感が体感出来ます。
メローにそしてリラックスして波をクルーズする 楽しさを求める方にお勧めです!!もちろんパフォーマンスマニューバーも可能です。
テール幅を保ちながらもウィングを入れてテールエンドを狭くラウンドさせる事でスムースで軽快なターンが簡単に出来ます。
ノーズ幅が広く、ロッカーは弱いので力の無い小さい波のコンディションにおいても素早く波の力をキャッチして最速のテイクオフが可能です!!本体価格¥128,000~
直人プロのコメント
ノーズの幅があるので安定したライディングが可能です。前足でプッシュするとボードはすぐに反応して前へ前へ進んでいきます。
足腰に力がある方、体が大柄の方に特にお勧めです!!カリフォルニアのライダー”Josh”はこのボードでビックエアをメイクします!!
ボードの長さは5’5″(165cm)~5’8″(173cm)がお勧めです。
推奨マテリアル
Blaster
ブラスター 【エアー!スラッシュ!!スモールウェーブ用 SURF × SKATE モデル】
極限に広いテール幅とテールの厚みが最大の特徴。力のない小さい波のコンディションでもテールが浮かび上がりスムースにボードは走りエアー、
スラッシュが思いのままに決まります! まるで波の上でスケートボードをしている様なスピード感とマニューバーが体感出来ます!ロングセラーモデル!!本体価格¥128,000~
直人プロのコメント
テール幅が広いのにボードがスムースに軽く動くのが印象的です。ノーズ幅は狭いのでボトムターン時にノーズ部が引っかかる事なく
スムースにボードは上がりトップでの返しも素早く決まりました。 小波ではテールが浮かび上がる様にボードが自然と走って行きます。
このボードはテクニック系良し、フリーサーファーがスピード感を楽しむのに良し、様々なサーフスタイルに適応しそうです。
推奨マテリアル
Mod Quad
モッドクワッド 【スピーディーにシャープに4本のフィンが波を切る!!】
ノーズ幅をシャープに細くする事で素早いターンとトップターンを可能にする最新モデル。
テールエンドを狭くフィシュテールに仕上げる事で切り返しの早い トップアクションが可能です。
今や4FIN QUADはトレンドではなくスタンダードボードとして高い評価を受けています。ぜひ一度お試し下さい。本体価格¥132,000~
直人プロのコメント
ノーズ幅は狭いのでボトムターン時にノーズ部が引っかかる事なくスムースにボードは上がりトップでの返しも素早く決まります。
4つのフィンがしっかりと波のフェースのパワーをとらえスピードが自然と付いて行きます。どんなレベルのサーファーでもこのスピード感を実感できると思います。
世界的に評価されているボードデザインなのに日本人で4フィンに乗っている人が少ないのがとても残念ですね。今年はたくさんの人に4フィンの良さを広めて行きたいです。
推奨マテリアル
Retro Board Series 5 Models
~レトロボード シリーズ 全5モデル~
南カリフォルニア、サンクレメンテ生粋の優秀シェーパーRICK ROCKがトラディショナルRETROボードを完璧にリメイクしました。
70’s、80’sの古き良き時代を感じさせるカリフォルニアスタイルRETROボードシリーズ全5モデルをラインアップ!!
『FREE SURFERが優雅に自由なスタイルで波乗りを楽しむ大人の為のレトロボード』がNARAIレトロボードシリーズのコンセプトです。
80’s Thruster
【80年代トライフィン 】
直人プロが考案し、RICK ROCKが完璧にリメイクした、まさに二人のコラボレートMODEL!!ツインフィンのスピード感とトライフィンの
マニューバー性を持ち合わせたスモールウェーブ最強ボード!!
ボードの長さは短く、センターは幅が広く、厚みがあります。
最大の特徴はテール幅が極端に広い事。これは、力ない波でも安定感を保ち、カットバック、ターンの伸びを最大限に引き出します!!
テイクオフした後は、ボードが自然と走り出し、思い通りのラインが描ける、まさにマジックカーペット!!
オーダー本体価格¥130,000-
(オーダー料込み、エアブラシ代別途)
直人プロのコメント
ツインフィンのスピード感に加えてマニューバーが出来ないかと考えて、このモデルを思いつきました。小さい波でよく走り、リップ、カットバックも出来る
小波の理想モデル。まだまだ技にこだわりたい30代~40代の方にお勧めします。
推奨マテリアル
80’s Retro Quad Fin
【優雅にラディカルに波を切る80年代レトロクゥアッド】
ノーズ幅をシャープにする事でノーズの切り返しの速い軽快で軽いターンを可能にしました!!ボード全体をシャープにしているので反応が良く、
波をグライドしながらもクイックなターンが可能です!!
クゥアッドフィンが波の力を素早く捕らえてファーストターンからスピードがつき気持ちのよいターンを体感出来ます。
オーダー本体価格¥150,000-
(テイント、バフ仕上げ、フィン込み)
直人プロのコメント
ボードの重さを利用しながらレールを波のフェイスに入れるとシンプルでぶれない安定した素早いターンが可能です!!
クゥアッドフィンなのでフィンが抜ける事なくスムースなカービングやカットバックが出来ます!!
推奨マテリアル
80’s Retro Twin Fin
【きれいなラインを描く80年代レトロツインフィン】
70’s TWIN FINのノーズ幅をシャープにする事でノーズの切り返しの速い軽快で軽いターンを可能にしました!!
ボード全体をシャープにしているので反応が良く、波をグライドしながら最速のスピード感が体感出来ます!!流れる様なきれいなラインを波に描いてください!!
オーダー本体価格¥148,000-
(テイント、バフ仕上げ、WOODフィン込み)
直人プロのコメント
マニューバーも可能ですが、思い切って波のフェイスをスピーディーに走るグライド感のみをお楽しみ下さい!!小さい波でもスムースにボードは走り、
波を乗り終えた後は”気持ちよかった!!”と感動する事でしょう。
推奨マテリアル
Old School 70’s Twin Fin
【レトロな雰囲気を漂わせる70’s TWIN FIN MODEL!!】
ラミネートは、テイント。仕上げはバフ仕上げ。FINはWOODフィンを設定して、とことんCLASSICにこだわりました。70’sを感じる丸いノーズが特徴です!!
ボードはスムースに流れる様に軽く、アクションはカービングが主体です。浮力があり幅広なので、スモールウェーブでテイクオフが早く、いち早くスピードに
乗る事が出来ます!小さい波でのスピード感と乗り心地は、あなたのモチベーションを最大限に引き上げます!!小さい波が苦手な方には、特にお勧めです!!
オーダー本体価格¥148,000-
(テイント、バフ仕上げ、WOODフィン込み)
直人プロのコメント
ひざ~ももサイズの波を見て、ガッカリして家へ帰らないでください。 このツインフィンを使えばどんな小さい波でもボードは自然とスイスイ走ります。
『小さい波でのサーフィンが楽しくなった!』とたくさんの方から絶賛の声を頂いています!!30代~40代の方は、ぜひ試してみて下さい。
このボードへ乗れば、若い時のサーフィンのやる気と自信が甦ってきます!!
推奨マテリアル
70′ Retro Single Fin
【70’sレトロシングルフィン】
波に乗ってラディカルマニューバーを描き出した頃のCalifornia70’sショートボードレプリカボード!!
ノーズ幅が広く、
センターが幅広で厚みがあるのでテイクオフは抜群に速く、ボードがスムースに滑り出します。ターンはゆっくりとレールを入れて
スムースに波のフェースをグライドして下さい。フリーサーファー向け、大人の為のボードです。
オーダー税込価格¥152,250-
(テイント、バフ仕上げ、グラスフィン代込み)
直人プロのコメント
ノーズ幅が広いので安定したテイクオフとターンが可能です。ロングウォールの壁を滑り抜けるスピード感は感動です!!
1本のフィンが波の力を受け止めたスピードはとてもシンプルでぶれない。波との一体感が感じられるボードです。
推奨マテリアル