2017年 NEW MODELS
- ハイパフォーマンス・モデル
- BLACK DIAMOND
- パフォーマンス&小波モデル
- GEM
2モデルを新たにリリースしました!!
多様化するサーフィンスタイルに対応して、『ハイパフォーマンスボードモデル』,『パフォーマンス&小波用ボードモデル』にカテゴリー分けをすることで選択が決めやすく、ボード選びを楽しめる様になりました。ナライ‧サーフボードはフリーサーファー、コンペサーファー共に愛されるブランドを目指しています。
Shaper Profile:
Rick Rock リックロック
1965年生 サンクレメンテ在住

カリフォルニア:ショートボードデザイン最先端の地サンクレメンテにおいてシェイプ歴30年の実績をもつリックロック。Lost,TimmyPaterson,Steve Boysen,SlickMeyer,BraianClark(BC)などオレンジカウンティーSanClementeの一流シェーパーの元で技術を学んできました。また地元のシェイパー仲間であるMehem、T,Pterson、Coleとともにデザインやアイデアを共有してお互いのシェープ技術を高めてきた。実力と実績のあるリックロックのシェイプするサーフボードは、すべてを熟知した細部へのこだわりがモダンなアウトラインの中に潜んでいます。
NARAI SURFBOARDSは伊豆のプロサーファー鈴木直人と南カリフォルニア、サンクレメンテの優秀シェーパーRICK ROCKとのリレーションシップで作り出されるハイクォリティーサーフボード。リックロックはショートボードデザインの最先端エリア「サンクレメンテ」においてシェイプ歴30年の実力を持った実力あるシェイパー。直人プロが日本の波質や日本人のスタイルを的確に伝えることで日本に適したボードデザインを日々作り続けています。ブランドコンセプトはさまざまなスタイルにあったボードモデルを作り、新しいデザインと素材を取り入れた革新的でワクワクするようなサーフボードを世に送り出すこと。ナライサーフボードに乗ることで波との一体感とサーフィンの感動をたくさんの方たちに伝えられることを私達は願っています。
[framedbox] [fbox_title color=”orange”]Narai Surfboard models
Q & A
[/fbox_title] [fbox_content]- Paragon パラゴンについて教えてください?
- ParagonとParagon Stubとの違いは何ですか?
- ROCK IT STUBの特徴を教えてください。
- ミニシモンズの乗り味を教えてください。
- ………and more
BLACK DIAMOND2017 New Model!!
ブラック‧ダイアモンド 【ワイドポイントをセンター寄りにすることで最速のテイクオフ実現。ハイロッカーとシングルコンケーブ、テールを絞り込むラインが最新デザイン】
Slasher
スラッシャー 【ノーズのローロッカーとディープコンケーブのコンビネーションがウルトラハイパフォーマンスを可能にする】
今までの概念を打ち砕く革新的なモデル”スラッシャー”日本の力のない波においてノーズのローロッカーが素早く波のスピードをキャッチして最速のテイクオフを実現します。
走り出したボードはボトムに施されたディープコンケーブによって更に加速。強めのテールロッカーによってテールを踏み込むとタイトな急激なターンを生み出し、波のトップで爆発的なスラッシュターンを可能にします。あらゆる波のコンディションに対応するオールランダーモデル。
直人プロのコメントテイクオフはスムースで走り出しはどんなコンディションでも良好。ターン時にテールに力を踏み込むとノーズがリフトする様に上がり自分の理想とするポジションへボードが走りました。さらにトップでのターンは波を切るようなスラッシュとテールスライド感が気持ち良く決まります。テールを思いっきり蹴っても一度もフィンが抜けなかったことが最も印象的でした。これは新たにフィン設定を内側にしたことが影響していると感じました。
MISFIT
ミスフィット 【ディープコンケーブ&ハイロッカーが生み出す最新ハイパフォーマンスモデル】
シャープなノーズと強めのロッカーが特徴的。ボトムターンから自分の理想とするトップポジションにボードはターンしていきます。また深いボトムコンケーブが水の流れをスムースにし初速が速く最速のテイクオフをお約束します。最新テールデザイン「スプリット‧スカッシュ」はスカッシュテールの特徴である「安定感のあるドライブターン」とセンターに施されたフィッシュがテールの水の流れを促進し「スムースでキレのあるターン」を生み出します。あらゆる波のサイズに対応できるオールランダーモデル。
直人プロのコメントノーズ幅がシャープでコンケーブが深いので走り出しがとにかく速い!テイクオフしてボードが走り出すとボード全体が浮かび上がるような感覚でスピードがついていきます。ノーズ幅が細めなのでトップでのアクションも軽く返すことが出来ました。トップターンでのテールの蹴り込みもドライブしながらスムースに水が抜けていく印象です。これは間違いなくスプリット‧スカッシュの効果だと思いました。
HORNET
ホーネット 【名作「ブレット」の最新アップデートモデル】
ほどよいラウンドノーズと最新テールデザインが特徴的。ブレットに比べノーズ幅を少しナロー(狭く)することでトップでのボードの返しが軽くスムースになりました。最新テールデザイン「ウィング‧スカッシュ」はドライブターンの伸びを最大にします。また「ウィング‧ラウンド」は軽く瞬発的なターンに有効です。どちらのテールデザインもウィングを大きく入れ、テールロッカーを少し強めたことでクイックにシャープにボードは反応します!あらゆる波のサイズに対応できるオールランダーモデル。
直人プロのコメントボードの長さ5’6”(167.5cmm)でメチャクチャテイクオフが速い!EPSフォームなので滑り出しも速く、テイクオフの後すぐにスピードアップします。ウィング‧スカッシュ‧テールのターンはクイックで伸びがある!足腰の強い方、ドライブターンをする方にはウィング‧スカッシュをお勧めします。幅を広めに設定したので安定感も抜群でした。幅を52cmにしましたが、よりパフォーマンスを求める方は49cm〜50cmをお勧めします。幅広のボードとEPSフォームの相性は抜群だと感じました!
ホーネットのライディングシーンをご覧ください
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2014/02/09/22215″ size=”small”] GO! [/button]ホーネットのベストサイズ&マテリアルを解説
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2014/05/30/24086″ size=”small”] GO! [/button]WASP
ワスプ 【ノーズ、プレイエリア、テールデザインの3つが融合した最新パフォーマンスモデル】
ノーズ幅を少し広くしたことで最速のテイクオフと安定感を可能にします。またプレイエリア(フィン回りの幅)をロックイットスタッブに比べ少しシャープにしたことで回転性とクイック性能を向上させタイトで急激なターンを可能にしています。最新テールデザインの「ウィング‧スカッシュ」と「ウィング‧ラウンド」を採用しそれぞれのスタイルにあったボードを選択できます。程よいノーズ幅とシャープなプレイエリア、最新テールデザインの3つが融合したスペシャル‧ハイパフォーマンスモデル!
直人プロのコメントノーズ幅を少し広げたのでパドルの時に安定感を感じテイクオフも速い!ノーズが軽く感じトップでのボードの返しはスピィディーで軽快です。EPSフォームのこのボードは厚い波のセクションでもパンパン走って行く!ウィング‧ラウンド‧テールのターンは軽くてとてもスムースなので足腰の弱い方、体重の軽い方にお勧めします。幅は48cmですがパフォーマンスボードには丁度良いと感じました。
Bullet
ブレット 【ズバ抜けたテイクオフの速さとスムースなターンが魅力】
ボードデザインとロッカー、コンケーブのすべてがマッチしたオールラウンドボード
直人プロのコメントもぉ~本当にテイクオフが楽~!!カリフォルニアで200名以上いるポイントで自分だけ波をたくさん掴めました!これだけテイクオフが速いとロングボーダーにも負けない気迫が出てきます。最近このボードに乗るとモチベーションが高くなりますね(笑)ボードの動きも文句なし!リップ、カービングなんでもスムースに決まります。ただ自分のボードの長さは5’9’’(175cm)をオーダー。これは少し長過ぎた印象。ボードが長いとクイック性に欠けるのでもっと短くしても大丈夫!中級者、上級者の方は5’7’’(170cm)前後をお勧めします!
Bulletのライディングシーンをご覧ください
[button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2013/02/11/16105″ size=”small”] Part 1 [/button][button variation=”red” link=”https://realsurf.jp/2013/02/11/16144″ size=”small”] Part 2 [/button]GEM 2017 New Model!
ジェム 【緩やかなアウトラインが生み出すスムースなドライブターンが特徴的。ダイアモンドテールはターンのレールの切り返しを容易にします】
Slasher Fish
スラッシャーフィッシュ 【小波でスムースで流れるような走りを実現】
アウトラインをスムースに仕上げたことで小波でもレールを使ったドライブターンが可能です。ノーズとテールの幅が広いので安定したパドルと素早いテイクオフが魅力です。
パフォーマンスにおいてはテールエンドの絞り込みとフィッシュテールのエンドを切り落とした”スラッシュ‧テール”の効果によってスムースでタイトなターンを可能にします。
スラッシャーフィッシュは日本の小波でスピーディーで流れるようなサーフィンをお楽しみ頂けます。
直人プロのコメントカリフォルニアでのボードテストではサイズのある波でもテストしましたがアタマサイズでもレールもフィンも抜けずにドライブターンができました。また波の厚いセクションでもレールが波にスムースに入り大きな円を描くような長〜いカットバックができて本当に気持ちよかったです!とにかく乗り心地はスムースでスピード感もあり快適でした!
SQUISH-FISH
スクイッシュ‧フィッシュ 【長さの短い幅広ボード最新モデル】
幅広でありながらもテールラインを絞り込んだパフォーマンスモデル。弱いロッカーと深いボトムコンケーブの効果で安定した最速の走りを体現できます。ドライブの効いたターンと緩い流れるようなスムースなトップターンが特徴的です。最新テールデザイン「スプリット‧スカッシュ」はスカッシュテールの特徴である「安定感のあるドライブターン」とセンターに施されたフィッシュがテールの水の流れを促進し「スムースでキレのあるターン」を生み出します。
直人プロのコメント自分のボードの長さは5’6″(167.5cm)ですが、テイクオフは速くボードの走り出しは速い!安定感のある走りとターンが爽快です。ターンは流れるようにスムースに波の面を切っていきます。肩の力を抜いて波をグライドするスタイルの方にお勧めします。スプリット‧スカッシュが生み出すドライブの効いたスムースなターンを実感できました!
Sweet Potato
スイートポテト 【回転性とスムースなターンを持ち合わせたラウンドノーズボード!】
ラウンドノーズと幅広のワイドデザインが特徴的ですが、テール幅をシャープに絞り込むことで回転性と機敏性を併せ持ったボードデザインに仕上げています。テイクオフは速くターンはスムースで切れがあります。ダイアモンドテールはレールワークとテールの蹴り込みを楽にしてくれる効果がありスムースなターンを可能にしてくれます。マルチフィンに設定することでトライ、クワッドの両方の動きを楽しめます。
直人プロのコメント安定感がありボードはスムースな動きをします。スイートポテトは普通のショートボードと変わらない動きをするのでアクションも鋭く決まります!とても乗り易くどんなレベレのサーファーでも楽しめるボードだと思いました。中級者の方は5’5’’(163cm)前後のボードを、上級者の方は5’3’’(160cm)前後のボードをお勧めします。最近ショートボードのパドルがキツくなったと感じる30代~40代のサーファーに乗って頂きたいボードです。
Sweet Potatoのボードロッカー
Flying Saucer Quad
フライング ソウサー(円盤) クゥワッド【波の上を浮かび上がる感覚をタ・イ・カ・ン・セ・ヨ!!】
Flying Saucer(円盤モデル)をクゥワッドフィンにする事で滑らかな切れのあるターンを可能にします!!
ノーズを丸くする事で安定感のあるテイクオフと 波のフェイスをグライドするスピード感が体感出来ます。
フィンが4本付いているので波のフェイスにレールを合わせるだけで波のパワーをいち早くとらえて、ファーストターンからスピードが自然と付いて行きます。
メローにそしてリラックスして波をクルーズする楽しさを求める方にお勧めです!!本体価格¥130,000~
直人プロのコメント
どのモデルでもクゥアッドは大好きです!!4つのフィンがしっかりと波のフェースのパワーをとらえファーストターンから伸びのある速いターンが可能だからです。
Flying Saucer(円盤モデル)のクゥアッドフィンは安定感があって掘れたセクションでのスピード感とグライド感が最高です!!
ボードの長さは5’5″~6’0″がお勧めです。
推奨マテリアル
Flying Saucer Tri
フライング ソウサー(円盤) トライ 【宙に浮くスピード感をタ・イ・カ・ン・セ・ヨ!!】
Flying Saucer(円盤モデル)は波の上で宙に浮く様な素早い走りとテール幅を最大に広げている事で安定したエアが可能です!!
ボトムデザインは深いシングルコンケーブを設定しているのでボードは浮かび上がり最速のスピード感が体感できます!!
“ボードが走り出したら宙に浮き、空へ飛び出し、また波に着地する、、、”近未来型サーフボードの登場です!!
本体価格¥128,000~
さらに詳しい情報はこちら→
直人プロのコメントFlying Saucerが届いた時はぶっ飛びました(笑い)見た目はまさに近未来型宇宙ステーション?!乗った感じは安定感があり宙に浮いた感覚でボードが最速に走ります。
あまりの速さにどんなテクニックも試したくなります。
テールがラウンドなのでスムースな切れのあるターンが可能でした。
ボードの長さは5’5″~6’0″がお勧めです。
推奨マテリアル